大阪KITEN

大阪KITEN

大阪の道路「通」と「筋」の違いとは?

街・地域情報#GA

最終更新日:2021.07.28

大阪の道路「通」と「筋」の違いとは?

御堂筋(出典:大阪市ホームページ)

大阪市内に住むとき、覚えておいたら便利なのが「筋」と「通」です。

大阪市内は、道路が縦横に規則正しく交差した「碁盤の目状」に配置されています。

そして、

  • 南北に走る道路には「筋(すじ)」
  • 東西に走る道路には「通(とおり)」

という名前が付けられています。

例えば、自分が今いる道路が「○○通」なら、東西方向に進んでいるということです。

元々は、「通」は町そのものを指し、「筋」はある場所へ向かう道のりという意味で使われていたそうです。

主要な道路(筋・通)

次が大阪市内の主要な道路(筋・通)です。

大阪市の主要な道路(通・筋)の地図出典:Googleマップ

南北に5本、東西に4本あります。

  • 筋 = 四ツ橋筋、御堂筋、堺筋、松屋町筋、谷町筋
  • 通 = 本町通、中央大通、長堀通、千日前通

これらの道路は、日常会話で登場することもあるので、覚えておいたら便利でしょう。

筋(すじ)

大阪市内の主要な「筋」を西から紹介します。

四ツ橋筋(よつばしすじ)

四ツ橋筋沿道の中之島フェスティバルタワー
四ツ橋筋沿道の中之島フェスティバルタワー

1908年(明治41年)に竣工した南北を走る道路です。

元々は、大阪市電(路面電車)の軌道を敷くための道路として開通しました。

距離は、「元町2交差点(浪速区)」~「大阪駅前西交差点(北区)」の全長約4.3km。

5車線(平均)の北向き一方通行。地下には、大阪市営地下鉄四つ橋線が走ります。

御堂筋(みどうすじ)

御堂筋出典:大阪市ホームページ

大阪の中心部(梅田~淀屋橋~本町~心斎橋~難波)を南北に貫くメインストリートです。

沿道には、さまざまな都市機関・商業施設が集積しています。

北側はビジネスマンが行き交うオフィス街、南側は買い物客・観光客が行き交う繁華街となっており、連日多くの人でにぎわっています。

距離は、「難波西口交点(中央区)」~「阪神前交点(北区)」間の全長4,027m。

6車線の南向き一方通行。地下には、大阪市営地下鉄御堂筋線が走ります。

【御堂筋完成80周年】昔はたったの6m幅?歴史を振り返ってみよう

2017.05.14

堺筋(さかいすじ)

新世界と通天閣新世界と通天閣

古くから和歌山を至る紀州街道の一部として栄え、御堂筋が昭和初期に拡張されるまでは、南北のメインストリートとしての役割を担っていました。

沿道には、日本有数の電気街「でんでんタウン」、通天閣でお馴染みの「新世界」があります。

距離は、「天下茶屋東1交差点(西成区)」~「天神橋1交差点(北区)」間の全長約6.1km。

最大5車線の北向き一方通行。地下には、大阪市営地下鉄堺筋線が走ります。

松屋町筋(まつやまちすじ)

中之島公園付近から天王寺動物園までを結ぶ道路です。

沿道には、おもちゃ、人形、花火、駄菓子など老舗が集まる玩具の街「まっちゃまち」があります。

距離は、「公園北口交差点(天王寺区)」~「天神橋交差点(中央区)」の全長約4.1km。

南行き一方通行です。

谷町筋(たにまちすじ)

天王寺区の四天王寺

上町台地の上にある重要幹線道路の一つです。

沿道には、

  • 北側には、官庁街(大阪府庁、大阪府警察本部、大阪家庭裁判所)
  • 南側には、寺院(生國魂神社、四天王寺)

が集まっています。

距離は、「近鉄前交差点(天王寺区・阿倍野区)」~「天満橋交差点(中央区)」の全長約4.7km。

6車線で一方通行ではありません。地下には、大阪市営地下鉄谷町線が走っています。

通(とおり)

大阪市内の主要な「通」を北から紹介します。

本町通(ほんまちどおり)

大阪を代表するオフィス街「本町」を貫く、東西に走る道路です。

東側には、官公庁や大阪城があります。

距離は、「川口交差点(西区)」~「城南交差点(中央区)」の全長約4.4km。

中央大通(ちゅうおうおおどおり)

船場センタービル出典:大阪市ホームページ(船場センタービル)

大阪市のほぼ中央を東西に走り、交通量の多い幹線道路。ほとんどの区間で阪神高速が通っています。

都心の船場エリア、阪神高速高架下には、衣料品店や雑貨店・飲食店など約800店舗がひしめく商業ビル「船場センタービル」があります。

区間は、「朝潮橋交差点(港区)」~「深江橋交差点(東成区)」

幅員は最大80m、最大14車線。地下には、大阪市営地下鉄中央線・地下鉄けいはんな線が走っています。

長堀通(ながほりどおり)

長堀川の埋め立てによって、敷設された東西に走る道路です。

大阪を代表する繁華街ミナミを貫き、沿道にはファッションビルなどが建ち並んでいます。

距離は、「伯楽橋西詰交差点(西区)」~「今里交差点(東成区)」の全長約5.9km。

最大6車線で地下には、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線が走っています。

千日前通(せんにちまえどおり)

1912年(明治45年)に発生した「ミナミの大火」による焼け跡に大阪市電(現在は廃止)が敷設されたことで開通した道路です。

沿道には、難波や日本橋エリアがあります。

区間は、「大正橋交差点(大正区)」~「新深江交差点(東成区)」

最大6車線で地下には、大阪市営地下鉄千日前線が走っています。

最後に

いかがでしたか?

大阪市内を歩いていると、同じような建物ばっかりで「自分がどこにいるか」分からないことがあります。

そんなとき、「筋は南北」「通は東西」に走っていると覚えておけば、今、自分がどの方面に向かっているのか分かって便利です。

ここで紹介した以外にも、

  • みてじま筋
  • 十三筋
  • あみだ池筋
  • なにわ筋
  • 天神橋筋
  • あべの筋
  • あびこ筋
  • 花博通
  • 扇町通
  • 此花通
  • 土佐堀通
  • みなと通
  • 大正通
  • 松虫通
  • 住之江通

など、数多くの幹線道路に愛称が付けられています。

特に「御堂筋」と「中央大通」は有名なので、大阪に引っ越しするなら、是非、覚えておきましょう。

大阪市内の物件なら、仲介手数料無料のキャンペーン情報
大阪KITENでは大阪市内の物件に限り「仲介手数料無料」でご紹介しています。詳しくは、下記をご覧くださいませ!
>>キャンペーン情報の詳細